人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひみつの飴玉 平岸古本日記

kanazuuu.exblog.jp
ブログトップ

銀河鉄道の夜(読書会)

12月3日モンクールで読書会を行ないました。
夜7時から9時まで。
当日は平田オリザさんの講演や新さっぽろの青少年科学館でプラネタリウム祭りがあったり、年末の忘年会があってかお客様は3名(一人は松本直人さんで企画の打ち合わせ兼ねて来て頂きました。)おおっと読書会は成立するのか?


夫が宮沢賢治の年表を用意してました。
「銀河鉄道の夜」は初稿から第四稿まで見つかっているのですが、決定稿が無い作品です。
一般的に妹のトシが亡くなったことにより天上の道を描く旅といわれており、そちらについては間違いないかと思います。
一稿は妹のトシが自分の好きな鉄道に乗り、きらきらとした星夜を巡り天国へ召される姿を思い描くことにより、自分に対する癒しを物語にしていたのだろうと思えます。
三稿目は説明的な言い回しをする博士が「幸せの道」とはと説くシーンがあるのですが、賢治自身が教師生活を送っていることに影響を受けて、物語を通して教え子にたいする教育者としての部分があるようです。
四稿になりますと賢治自身がどんどん体調不良に陥り自分自身の死が近づいているのでもしかしたら、自分のこの先の道を想像しながら書いたのかなと思え、三稿の説明的な言い回しが削られています。
近年の「銀河鉄道の夜」は宮沢賢治を研究する学者たちにより「決定稿」みたいなものが確立されているらしく、説明的は部分はいらないとされてます。
幸せは誰かに道しるべになり導いてもらうものではなく、自分で決めて一人で行くのだ。という「春と修羅」にもあるように「おれはひとりの修羅なのだ」と幸せを自分に作りにいくのが正しい解釈かと思えます。
賢治は「地学」に強い学者でした。
夜な夜な一人で天体を観測し、データを残しています。
田舎の岩手・花巻では変人扱いされました。
賢治はそれでも物語を作り、天空や山々、大地やそこを駆け回る動物たち、川の下から水面を想像し、「クラムボン」なんて言葉をつけて感覚的な表現もしました。
詩は詩といわず「心象スケッチ」とオリジナルな言葉とリズムを結びつけ、苦しみながらも楽しんで書いているみたいです。

母の牛乳を取りに行く寄り道から銀河鉄道に乗り、
温かい牛乳を受け取っている時には友と永遠の別れをしている。
銀河は牛乳のような星の光の集まりであり
空には天の川が輝き続けている。

親族の死を経験すると数年は薄ぼんやりとした世界に取り残された気持になって
後悔ばかりしています。
どんなにも尽くしても何かできることはまだまだあったのではないか。
身動きできずに立ち尽くし、見える景色は車窓の景色のようで手を伸ばしたくてもそんな動きのできないほど早く流れゆく時間はまるで鉄道に乗っているような気分になるのです。

何も出来なかったと思うからこそ
美しい世界にいてほしいと願うことしかできない。

悲しい物語ではありますが
様々な人の世界に天上の世界は伝わって行きます。

読む年代によっても読み方は異なってくるので
もう一度、物語を読んであなたも銀河鉄道に乗車してみませんか?

宮沢賢治の亡くなった年を超えて生きてみると
また味わい深いものがあります。

少ない人数でしたが
とても楽しい時間を過ごせました。

また、来年モンクールで読書会を開く予定です。

# by kanazuuu | 2016-12-05 21:52 |

春が来た。

あまりブログを書かなくなったのは、やはりつぶやき過ぎなんでしょうか?

フェイスブックとか疲れるし、なかなかパソコン使わずにスマートフォンつかっちゃうし、ブログしないですよね。

詩とパンのお店モンクールで「ヨミガタリ」に参加したり
松本直人さんにつられて
札幌演劇シーズン
「ユー・キャント・ハリー・ラブ!」を見に行ったりこの冬はしました。

古本屋の奥でぐずぐず本を読んだりしている以外は
働いていたり、スポーツジムで運動したり、
どちらかといえば動き回ってます!!

本は現在「三浦しをん」さんにはまって読んでます。

古本屋は静かに改良をしつつ
清掃作業を進めてます。

スポーツも昨年より3センチアップ(笑)ぐらいな気持でやってます。

仕事も具体的に進める方向を決めて動いてます。

まっつについてヨミガタリも勉強する予定。

ちょっとだけ背伸びして届くくらいの成長できたらいいな。

では、どこかでお会いできたらいいですね。

# by kanazuuu | 2016-04-24 21:38 | 日記

ブックマルシェ

チカホで古本市も根付いてきた感があります。
新刊本もいいけど、
昔の本も面白いし、安くていいですよ。

古本市に出店しているお店は
店舗をもっている方、
ネットだけの販売の方、
雑貨の取り扱いが多い方、
様々なので、
チカホで本の販売をしていたら覗いて下さいませ。
やはり、特別面白くて散財間違いなしです。
トロニカさんで、まずは「◯◯からの手紙」を一枚購入するのがオススメ。
プレゼントにも良いみたい。
毎回トロニカさんで扱っているみたいなので。(150円税抜き)

古本浪漫堂の奥にいる人(あまり居ないけどね。)としては、
ブックマルシェに毎回出てないから平岸にも来てよねって感じです。
オススメも気が合った本から連れて行って下さいってくらい。

GoogleMAPも頑張って載せたのだからさあ。

お花も植えて、お待ちしております。
ブックマルシェ_c0090013_12553218.jpg


ブックマルシェ_c0090013_12553498.jpg

# by kanazuuu | 2014-06-08 12:42

ブックマルシェ Vol 8

ブックマルシェ Vol 8_c0090013_2047729.png


宣伝でございます。

チカホで古本市が2団体で行われておりますが
一つを「ブックマルシェ」といいます。
もう一つは「ブキニスト」なんですけどね。
ブックマルシェにお呼ばれしましたので
参加します。

私はほとんどいませんが、
5月31日から6月2日の3日間
出店してます。

その間、平岸の古本浪漫堂はお休みです。
私は日曜以外は普通に出勤ですよ、
会社員ですので。
品揃え的には店主の好み。
児童書やミステリ、一部私のネコセレクトが並ぶと思いますが、
新刊本ではありませんが売り切れごめんでございます。

以後私信

今年の健康診断も終わりまして
スポーツジムに熱心に通うのも一段落。
なんかやりすぎて膝や腰が痛いのは
・・・・・駄目ですね。
今日は一休みしてしまいましたー。

そのうちその内容もアップしたいと思います。
# by kanazuuu | 2014-05-21 21:01 | 札幌情報

夫婦茶碗

夫婦茶碗_c0090013_180346.jpg
チカホ


何年も前に大通り公園で湯のみを一つ購入しました。

気に入って使っておりまして、
茶渋もついていい感じになってきてます。

そんなに高価な物ではなく、
当時で1000円くらい。

白磁に植物の模様は
北海道向きな焼き物のような気がします。

一人暮らしから二人暮らしになりまして、
食器がばらばらなのを整えるのに
100均や無印を使用したりしてましたが
お気に入りのそんなに高価じゃないけど
なかなか手に入りにくい揃えづらい食器が出てきてしまって
ゆっくりまた揃えにしようかと思ってました。

その一つが湯のみでした。
お茶を飲むにはマグカップで十分ですが
まあ、地下歩行空間の「北から暮らしの工芸祭」で出会ってしまったんですよね。

陶工房「晴」http://toukihare.blog102.fc2.com/
個人の出展なので
出会ったのがチョーラッキー!

新しく購入したのが
サイズが大きくうずまきが鋭利な感じで雄雄しい。
時代が変わって
作風がちょっと違うのが面白いです。

夫もこの湯のみが気に入っていたので喜んでました。

器って、なんでも鑑定団みたいに高価な物がよしとされる風潮がありますが、
日常使いやすいのが一番だと思います。
(一番思考錯誤する所ですが。)
北海道の焼き物は白磁が多いので
料理とは合わせやすく
個人の工房も沢山あるので
沢山見て、どんな料理に合うのか想像しながら
購入するのが良いと思いますよ。

柄が主張し過ぎてもなかなか難しくなりますがら、
まず、ベージュや白の器から集めると苦労しません。

今回は「晴」さんと偶然お会いして
短時間しか作品を見ることができませんでしたが
また、じっくり器が見たいものです。
# by kanazuuu | 2014-04-09 17:59 | 一人ごと